news

【かまどき2021】SDGs Actsコース参加者募集のお知らせ

みやこKAMADOKIプログラム SDGs Actsでは、公共施設・任意団体の取り組みを理解し、社会課題の解決方法を実践的に学ぶプログラムを行います。
ライフスタイル・クリエイティブ・グローバル・エコロジーの4つのコースで構成されており、興味・関心のあるコースで活動することができます。

夏休みに何か挑戦してみたい、環境問題に興味がある方、社会課題を解決するアイデアを考えてみたい。という学生の皆さんにぜひ受けていただきたいプログラムです。

スケジュール

プログラムは4つのコースに分かれて、それぞれのチームで活動を行います。
受け入れ先の団体の取り組みについて知り、与えられるテーマに沿って課題解決のためのアイデアをチームメンバーと考え、ブラッシュアップしていき成果報告会で発表するのが主な流れとなっています。

ライフスタイル×エコロジーコース
  • 日程|チームで調整
  • 受け入れ先|京都市ごみ減量推進会議
         (公財 京都市環境保全活動推進協会 ごみ減量課)
  • 場所|オンライン(Zoom)、京(みやこ)エコロジーセンター
  • 内容|市民に広げるごみ減量の広報ツールの企画提案

担当者からのオススメポイント
市民・事業者・行政が協力して京都市内のゴミを減らすことを目的に活動しています。エコ工作やクイズ、ゲーム等を行いごみ減量の重要性を伝えながらモノにを大切にする暮らしを広めています。SDGsにある「つくる責任・使う責任」を考えてもらえるような広報ツールを若い視点から若年層向けにデザインしましょう!

クリエイティブ×エコロジーコース
  • 日程|8/9, 8/12, 8/13~9/10の期間でスタッフによるメンタリング, 9/15
  • 受け入れ先|京(みやこ)エコロジーセンター
  • 場所|京(みやこ)エコロジーセンター
  • 内容|SDGsを伝えるための体験学習ツールのデザイン

担当者からのオススメポイント
京エコロジーセンターには,主に子どもたちが遊びながら環境問題について学ぶための体験学習ツールがあります。このコースでは,地球温暖化やプラスチックごみ問題などの環境問題について学びながら,持続可能な社会を創るために必要不可欠なSDGsについて分かりやすく伝えるためのツールづくりを行います。多くの子どもたちに楽しんでもらえるツールをデザインしてみましょう!

グローバル×エコロジーコース
  • 日程|8/9, 8/11, 8/12~9/10の期間でスタッフによるメンタリング, 9/15
  • 受け入れ先|京(みやこ)エコロジーセンター
  • 場所|京(みやこ)エコロジーセンター
  • 内容|京都に暮らす留学生のSDGsに関する意識調査

担当者からのオススメポイント
日本の中でも先進的にSDGsに取り組んでいると言われる京都。その京都に暮らす留学生は,京都や日本のSDGsへの取組のことをどう感じているのでしょうか?留学生にインタビューをして,日本と海外の違いを感じてみましょう!インタビューを通じて,留学生が考えるSDGsについて新しい発見があるかもしれません。留学生と交流したい方,オススメです。

エコロジーコース
  • 日程|チームで調整
  • 受け入れ先|エコ学区サポートセンター (https://www.ecosien.org/
  • 場所|エコ学区サポートセンター
  • 内容|ソーシャルメディアを使って地域のエコ活動の発信をサポート

担当者からのオススメポイント
2013年に京都で立ち上がったエコ学区事業であり,現在,京都市内の全222学区がエコ学区宣言をして,学区独自のエコ活動を続けています。エコ学区サポートセンターは,地球温暖化について学ぶことができる環境学習施設・京エコロジーセンターとの連携や地域に関わる団体や施設とも連携して,エコ学区の活動をサポートしています。
地球温暖化を防止する脱炭素社会の実現のためには,SDGsの視点から考えることが必要不可欠で,特に17番のパートナーシップを重要視しています。地域の環境活動の課題解決とサポートに向けて,今の自分たちだからこそできる企画をつくっていきましょう!

SDGs Actsコースの活動に加えて、SDGs Studios+(プラス)コースの参加学生と合同で行う、オリエンテーションや「SDGsシンカゼミ」を実施します。SDGsシンカゼミの詳細は下記のボタンからご覧ください。

SDGsシンカゼミについてはこちら

応募方法

京都・関西SDGsネットワーク(以下、みやこKAMADOKIプログラム)では、2021年度の受講生を募集します。対象は京都市内で活動できる高校生・大学生で、所属校・学部や学年は問わず、環境問題など社会課題に関心のある学生を求めます。

下記の応募フォームに必要事項を記入してお申し込みください。
締切は、2021年8月1日(日)17:00までです。

応募フォーム